はじめに

毎日、家族のために健康的で美味しい料理を作りたい、でも十分な時間がない。

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

しかしついつい時間がなくてスーパーやコンビニで惣菜を買って食卓に出してしまう、そんな自分に罪悪感を抱いてしまった経験がある方も多いはずです。

私もその一人ですから。

そこでおすすめしたいのが電気圧力鍋です。

なぜなら、とっても時短で美味しい料理が簡単に作ることができるからです。

我が家ではティファールのクックフォーミーを購入しました。

どれだけ簡単に使えるの?

具体的にはどのくらい時短なの?

今回は、上記について、私の経験をもとにご紹介していきたいと思います。

どれだけ簡単に使えるの?

私は恥ずかしながらDVDレコーダーも使いこなせないほどの機械オンチです。

しかし、電気圧力鍋は使いこなせました。

電気圧力鍋のコンセントを入れると、なんと画面表示が出ました。

画面に従って分量、調味料を測り入れ、蓋を閉めてスタートボタンを押すと勝手に調理が始まります。

そして一定の時間が経過するとでき上がりのアラームが鳴り、美味しそうな料理が出来上がっていました。

本当にびっくりするくらい簡単に料理が出来上がってしまいます。

圧力鍋の特徴的な賑やかな音もなく、夜でも遠慮なく使えます。

具体的にはどのくらい時短なの?

我が家でよく作るものの1つがきんぴらごぼうです。

栄養満点で、人参嫌いな主人もこれなら食べてくれるので、ヘビロテしています。

通常でしたら、ささがきごぼうを5分くらい水に浸して、人参としんなりするまで炒め、調味料を入れ、さらに煮汁が少なくなるまで煮詰めるので、30分は最低でも私の場合はかかっていました。

しかし電気圧力鍋を使うと、切った野菜と調味料を鍋に入れてスタートボタンを押し、11分で電気圧力鍋が作ってくれるので、簡単です。

しかもとっても柔らかくて美味しい。

電気なので調理中はほっておけばいいので他のことができ、とっても効率的です。

前菜からデザートまで150ものレシピが内臓されているので、レシピ本もいらないし、人数も調整できるので、将来家族が増えてもこれ1台で対応できると思います。

まとめ

本当に電気圧力鍋を買ってよかったなと思います。

時間がないからとスーパーやコンビニの惣菜を食卓に並べることもほとんどなくなりましたし、簡単に使えて美味しいし、しかもとっても時短調理。

これからも色々な料理作りに活用し、私の右腕としてしっかり働いてもらおうと思います。